講師プロフィール

出張ワークショップのCARAT(カラット)
代表 きないきょうこ 

「やってみよう」の気持ちを育てたい

日々の暮らしの中で、いつも何気なく購入し消費している身近なもの。
その多くは、実は自分の手で生み出すことができます。

その作り出す楽しさ、挑戦するワクワク感を沢山の人に味わって欲しくて
ワークショップ講師という仕事をしています。

まずは工作の苦手意識をなくす環境作り

 とはいえ、私にも苦手なものは沢山あります。

例えばお絵描き。
絵心がない自覚があるから人前で描くのはちょっと嫌。

でも苦手があるからこそ、その人の気持ちに寄り添って、失敗しづらい環境を整え気軽に挑戦してもらえる工夫ができます。 

「かもしれない」の可能性

 自分では苦手だと思っていても、単なる思い込みかもしれない。
一度だけの経験でも、知っていればいつかどこかで役立つかもしれない。
作り方が分かれば直し方も分かるかもしれない。

そんな「かもしれない」の可能性を広げていけば、モノとのかかわり方が変化して、今より少しだけ地球に優しい環境になるかもしれない。

そんな思いから、まずはモノづくりを楽しむ仲間を増やしていくために出張ワークショップという仕事をしています。 
 
【来歴】
神奈川県茅ケ崎市出身
2017年より神奈川県湘南エリアを中心に出張タイプのワークショップ講師を始める。

自然豊かな環境、多彩な年代の人に囲まれた子供時代が、環境を意識したメニュー作りの根幹にある「もったいない」の感覚を育んでくれました。

主に子供向けのクラフト系ワークショップが得意で、たとえ工作が苦手でも楽しめるような環境と雰囲気を作ります。

参加者様からのアンケートでは
「優しく声掛けしてくれて嬉しかった」
「作り方が簡単で分かりやすかった」
などの声をいただいています。

プライベートでは男の子3人の母。 

実績紹介

販売促進・顧客サービスイベント 

東京サマーランド様
伊勢原市 T生命保険様
平塚市 リフォーム会社F様
川崎市 住宅展示場様 
藤沢市 大型ショッピングモールF様
広告代理店 B社様
ほか 

会員間交流・福利厚生・お祭り

寒川町 K保育園様
相模原市 S幼稚園様
厚木市 H社様
藤沢市 子育てサークル様
ほか

地方自治体の住民向け講座 

茅ケ崎市
寒川町
厚木市
海老名市
ほか

CARATにワークショップの相談をする