ワークショップの基本メニュー
シュワシュワの入浴剤 バスボム作り
ファミリー層をターゲットにしたイベントで1番人気のメニューです。
3歳くらいから作れ、10分程度で完成するのも人気の秘密です。
直接お肌に触れるものなので食品レベルの素材を使用しています。作りながら素材の解説をするので、持ち帰ったあとのバスタイムでも話題になりやすく、親子のコミュニケーションにも役立ちます。
蜜蝋ラップ作り
洗って繰り返しつかえる食品保存用のラップで、ミツロウフードラップとも呼ばれます。
使い捨てないサスティナブルなアイテム作りは、環境に配慮した企業イメージに繋がります。
カラフルで可愛い作成物を日常使いすることで親しみも湧いてきます。
生地にはオーガニック素材を使用。自然素材だけで作られているので、地球環境について親子で考える講座にも向きます。
蜜蝋を溶かし生地にしみ込ませる工程でアイロンを使用しますので、電源の用意をお願いします。
所要時間:30分程度
香りのインテリア アロマストーン作り
アロマストーンとは「石こう(せっこう)」を固めて作るアロマディフューザーのこと。
香りは記憶と結びつきやすいと言われており、イベントで楽しかった思い出を色濃く残してくれるアイテムです。
日常で触れる機会の少ない石こうを使用する珍しさも目を惹くポイントです。
本物のホタテ貝の中に石こうを流し込み、キラキラしたビーズや貝殻、ビーチグラスでデコレーションするアイデアは、 湘南で生まれ育ったCARATのオリジナルアイデアです。
所要時間:製作20分+乾燥20分程度
オリジナルのマイバック作り
季節ごと、イベントごとにデザインを工夫すれば通念を通して開催できるメニューです。
年齢性別問わず楽しめるので、幅広いターゲット層に対応できます。
製作した後はそのままお買い物に使っていただけるので、他のお客様へのアピールに繋がります。
ステンシル技法で描くので、小さなお子さんでも絵心がないという方でも気負うことなく参加できます。トントン叩いて色つけするのは無心になれる時間だと喜んでいただいています。
ステンシルシートもCARATが自作してご用意するので、企業様のロゴ入りやネーム入りも対応可能です。
所要時間:40分程度
アロマストーンのプレートにお絵描き
石こう(せっこう)を固めて作ったプレートをキャンパスに見立て、イラストやメッセージを描いてもらう工作です。
ご自身用はもちろん、敬老の日などのプレゼントや、小さなお子さんの可愛らしいお絵描きを残す記念品にも最適です。
こちらも香りを染みこませて使うアロマディフューザーとして、日常生活になじむアイテムです。
イラストやメッセージを自由に描きこんでいただくほか、軽いテンプレートをご用意しておくことで誰でも気軽に参加できます。対象年齢も問いません。
所要時間:10分~